耳のお話

こんにちは
明日からサッカーワールドカップ始まりますね
みなさん寝不足にならないように気を付けてください(笑)

今回はちょっと真面目に『耳のお話』特に
外耳炎についてお話したいと思います!

《原因》
*耳の中にたまった耳垢に細菌や酵母が繁殖し
耳の粘膜に感染しておこる
*耳ダニの感染によっておこる
*耳掃除の際に耳道に傷をつけてしまって炎症がおこる
など・・・

外耳炎の発生頻度に季節性はありませんが、夏には悪化する傾向があります
特に、たれ耳の子や、耳毛の多い子は耳の通気性が悪いため
細菌や酵母などの繁殖がおこりやすいので注意が必要です。

こんな行動に注意
*痒みや、痛みを訴え首や耳を振る
*後ろ足で耳の根元や耳をひっかく
*耳を下にして、首を傾ける

普段からよく観察して、健康な状態を
飼い主さんが把握し、清潔に保つことが大切です
耳垢が多くなったり、耳から悪臭がする場合は
すぐ動物病院へいらっしゃってください(*・ω・)ゞ

目次