シャンプーの重要性!
2017/03/19
今回は「シャンプーについて」です ♪
犬のシャンプーって必要?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが シャンプーは皮膚の免疫力を保つ効果もあり、その子に合ったシャンプーで適正な頻度・使い方で行うことで、皮膚の状態を良くしてくれますまた、家の中で一緒に生活する子が増え、わんちゃんと一緒に入れるお店が身近な存在となってきたので、シャンプーを愛犬とのコミュニケーションの1つ、お手入れの1つとして取り入れてみてはいかがでしょうか?
≪シャンプーの流れ≫
① 耳掃除や爪切り
シャンプー前にお手入れもできたら、よりGOODですね ♪
② 毛玉ほぐし
毛玉は濡らす前にほぐしますが、皮膚を傷めてしまうかもしれない為無理に引っ張ってはいけません。毛の根元を持って少しずつコームでとかしていきます。
③ ぬるま湯でながす
冷たすぎず熱すぎず、人肌より少しあったかいくらいがいいですよ。持病のある子は、温度管理・シャンプー時間に気をつけましょう!
(心臓の弱い子・・・長時間のシャンプーは心臓の負担になります)(皮膚病の子・・・熱いお湯はかゆみをさらに感じさせます)など
④ 洗う
足の裏、お尻周り、脇、股なども忘れずにしっかり泡立てて洗います。※目、鼻、耳に入らないように注意!
⑤ ぬるま湯でながす
泡が少しも立たないほどキレイに流しましょう。残っているとかゆみなどのトラブルになってしまいます。シャワーの音や勢いにビックリしてしまう子は、シャワーヘッドを体にくっつけて流すといいですよ ♪
⑥ もう一度洗います(二度洗い)
一度汚れを落としているので二度目はさっきより泡立ちます。泡立てたまま5分程おき、シャンプーを浸透させます。
⑦ ⑤をもう一度
⑧ タオルドライ
水気をしっかり切ってタオルで拭き取ります。乾きにくい顔周りや、手足、脇、股はここでしっかり拭いておきましょう。
⑨ ドライヤーで乾かす
長毛の子はドライヤーを当てながらブラッシングすると仕上がりがキレイです※皮膚を傷付けない、ドライヤーを目に当てないよう注意!
⑩ 終了
生乾きな所はないか、目は赤くなっていないかなど全体をチェック。お疲れさまでした☆
わんちゃんのシャンプー・カットにはプロの方がいらっしゃるので、もちろんその方に任せた方が安心という方が多いと思います。これはあくまでもご自宅でシャンプーされる際の参考程度としていただけると幸いです。
当院でもシャンプーの取り扱いをしておりますので、ご相談がありましたらお問い合わせ、お声かけくださいね ♪